学校概要
|
|
障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服する力や態度を養い、社会的に自立できる人間を育成する。
|
|
ア 言語生活の拡充 |
(ア)一人一人のコミュニケーション能力を高める。 |
(イ)読む力、話す力、書く力を伸ばし、言語力の向上を図る。 |
イ 基礎学力の向上と自主的な学習態度の育成 |
(ア)基礎的・基本的な学力を身に付ける。
(イ)学ぶことの楽しさを体験し、学習意欲を高める。 |
ウ 豊かな情操と社会性の育成 |
(ア)人との触れ合いを大切にするとともに、集団のきまりを身に付ける。
(イ)障害についての学習(自立活動)を通して、自己肯定感を高める。 |
エ 健康の増進と体力の向上 |
(ア) 運動に親しみ、たくましい心と体を育てる。
(イ) 健康や安全についての自己管理能力を高める。 |
|
|
|
富山県立ろう学校高岡分校設置 |
|
中学部設置 |
|
幼稚部設置 |
〃 |
高等部設置(男子機械科、女子被服科) |
|
富山県立高岡ろう学校として独立 |
|
現在地に移転、現校舎にて授業開始 校歌制定 |
|
高等部被服科 科名変更 家政科設置 |
|
創立30周年記念式典挙行 |
|
高等部家政科 科名変更 生活情報科設置 |
|
創立40周年記念式典挙行 |
|
富山県立高岡聴覚総合支援学校に校名変更
高等部に福祉・サービス科設置 |
|
創立50周年記念式典挙行 |
|
|
〒933−0824 富山県高岡市西藤平蔵700番地
TEL(0766)63−6385(事務室)
TEL(0766)63−6344(職員室・相談室)
FAX(0766)63−5884
|