交流活動
○富山聴覚総合支援学校との合同学習
年に2回行う。お互いの学校を訪問し、ゲームや制作活動を行う。
○高岡市立南条小学校との交流及び共同学習
主に学年単位で、学期に1回行う。教科学習や学年、学校行事に参加し、交流を行う。
○居住地校交流
希望により児童の居住地の教科学習や学年の行事に参加し、交流を行う。
小学部の目標
・聴覚口話を基本とし、個々の実態に応じたコミュニケーション手段を併用し、
コミュニケーション能力を高める。
・家庭学習の習慣化を図り、学習の基礎・基本となる力やその土台となる力を育てる。
・集会や学部行事を通して、社会性、自主性を育てる。
・体を動かす楽しさを味わうようにし、丈夫な体を育てる。
![]() |
![]() |
![]() |
遠足 | さつまいもの苗植え | 宿泊学習 |
![]() |
![]() |
![]() |
水泳教室 | 読書の集い | 学習発表会 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハロウィンパーティー |
クリスマス会 | スキー教室 |
児童たちの様子
小学部の主な行事
1学期 | 新入生歓迎会 交通安全教室 遠足 運動会 保健集会 いもの苗植え 水泳教室 交流学習 |
2学期 | 宿泊学習 校外学習 図書集会 いも堀り 収穫祭 学習発表会 持久走記録会 クリスマス会 交流学習 |
3学期 | 書き初め大会 給食集会 スキー教室 卒業を祝う会 |